静岡 伊東 妙法丸
出船判断は午前便は前日の午後5時半頃。
半夜便は当日の午前8時頃です。
この時間以降に電話(午後8時迄)またはHPでご確認ください。
確認の電話は
070-5010-7368
までお願いします。
2025年08月30日
コマセ五目
下潮水温低く、動かず、明るくと条件悪く食い悪かったです。
移動しながらイロイロ五目釣り。
イサキ、マダイ、サバ、カイワリ、ウマヅラハギ、ホウボウ、イトヨリ、アマダイ、など
13:26 |
海上報告
2025年08月24日
コマセ五目
久しぶりに釣果報告です。
コマセ五目で出船。
潮も動かないので移動と狙いの魚を変えながら。
予想外のマハタも釣れてしまいましたが、魚種多彩の伊東と五目釣りでした。
マダイ 0.8〜1.7キロ 3匹
マハタ 2.3キロ 1匹
メダイ 2.5キロ 1匹
他イサキ、大型マアジ、大型サバ、大型カイワリ、イトヨリ、ホウボウ、など
12:56 |
海上報告
2025年07月13日
サビキ泳がせ
朝イチにエサを細サビキで確保してからの泳がせ、サビキ泳がせで出船。
エサの確保は順調。
良型ハタ各種が釣れて、久しぶりにヒラメの顔も見れました。
食べても最高美味いウルメイワシが増えてきました。
常連さんはウルメイワシの酢〆最高でしたと見せつけてくれました!
キジハタ 1.7〜2.1キロ 3匹
オオモンハタ 0.9〜1.7キロ 5匹
アカハタ 最大1.4キロ 計12匹
ヒラメ 2.7キロ 1匹
他アヤメカサゴ、カサゴ、
15:36 |
海上報告
2025年07月06日
サビキ〜泳がせ
イワシの反応は多いです。
大型サバも多く、餌釣りの邪魔をします(食べたら激ウマですが!)
今日はイワシを確保してから泳がせでやってみました。
オオモンハタ、アカハタ、カサゴなどがお土産に。
14:11 |
海上報告
2025年06月29日
食わせサビキ
開始から大型サバがイワシを追い回し、イワシの足が速く忙しなかったです。
こんなときはエサを確保しておいて、泳がせ仕掛でやった方がいいですね。
苦戦しながらでしたが良型ホウキハタ釣れました。
デカいオジサンも釣れましたが、実は食べると美味いらしいです。
ホウキハタ 0.8〜3.4キロ 4匹
他アカハタ、カサゴ、カイワリ、ホウボウ、大型サバ、
13:21 |
海上報告
2025年06月28日
食わせサビキ
今日もイワシの反応は広範囲に沢山。ですがカタクチイワシの食いが良くなく、簡単に食わせる人、中々付かない人と差が…
下へ落としてからも思ったほど当たりがでない。イロイロ試しながらやってみましたか…
大物はやる気がないのか?!
オオモンハタ、アカハタ、カサゴ、ホウボウなど
15:26 |
海上報告
2025年06月24日
食わせサビキ
イワシは変わらず沢山いて食わせサビキにもそれなりに付いてくれますが、思ったほど当たりが出ません。
当たる時はバタバタっとあたるんですが…
オオモンハタ 1.4キロ 1匹
他アカハタ、クロメバル、カサゴ、カイワリ、オジサンなど
12:26 |
海上報告
2025年06月22日
食わせサビキ
昨日より水温下がってイワシも少し元気に。
上手くエサを付けらるかがこの釣りの肝です。
今日は最初に餌釣りして後は泳がせでも食わせサビキでもお好きにでした。
ヒラメ 1.7キロ 1匹
他アカハタ、カサゴ、オニカサゴ
11:51 |
海上報告
2025年06月21日
食わせサビキ
朝のうちイワシが食わずでしたが、だんだん動き落ち着いて食うように。
ですが、当たりが遠く…
ハモノ反応も出ますが当たらず…
今日はヒラメ1キロ1匹にカサゴで終了でした。
明日は作戦変えて先にイワシを釣って確保から泳がせにしようかと。
明日のお客様、イワシ用サビキと泳がせ仕掛ご用意お願いします。
13:56 |
海上報告
2025年06月20日
食わせサビキ
5日ぶりで出船したら水温急上昇してイワシの食いが悪かったです。
イワシは沢山いるんですが…
今日は良いのは釣れませんでした。
後半の方が感じ良いので明日は6時集合にしてみます。
よろしくお願いします。
18:31 |
海上報告
もっとみる
食わせサビキ船
乗船開始:5時
料金:11,000円(氷付き)
イサキ五目船
乗船開始:4時15分
料金:12,000円(コマセ3kg・氷付き)
クロマグロ船
仕立のみ 5人まで20万円(1月から出船再開)
各釣り物仕立も承ります。
ご相談下さい。
ケータイのカメラで“QRコード”を読み取ってください。